2013年03月31日
Vショー行ってきた
今日は寒空の中、Vショー行って来ました。

購入した物は
フランス軍物
FELIN(小さいサイズが無い為とりあえず上衣だけ。でも冬以外は暑そうな感じです。)

operational mentoring and liaison team 201st CORPSパッチ
A型ブラッドパッチ
海軍空挺ベレ-章

ナム戦物
CIB章(前回売り切れていて今回持ってきて頂きました)
TIGER STRIPE PRODUCTS海兵隊型キャップ
(黒刺繍スクランブルエッグ、S,V,M,Cテープ付き)
お店の方にお名刺頂きました。
あまり長居するとキリがないので、お昼にはとっとと状況終了しました。
初めて会場前につきましたが、エントランスに並ばせられるのですね。(ワンフェスやコミケ)殆どでは有りませんが。
次の7月までお金為ましょう。
購入した物は
フランス軍物
FELIN(小さいサイズが無い為とりあえず上衣だけ。でも冬以外は暑そうな感じです。)
operational mentoring and liaison team 201st CORPSパッチ
A型ブラッドパッチ
海軍空挺ベレ-章
ナム戦物
CIB章(前回売り切れていて今回持ってきて頂きました)
TIGER STRIPE PRODUCTS海兵隊型キャップ
(黒刺繍スクランブルエッグ、S,V,M,Cテープ付き)
お店の方にお名刺頂きました。
あまり長居するとキリがないので、お昼にはとっとと状況終了しました。
初めて会場前につきましたが、エントランスに並ばせられるのですね。(ワンフェスやコミケ)殆どでは有りませんが。
次の7月までお金為ましょう。
2013年03月26日
ユーティリティシャツ(グリンベレー仕様)&パンツ(空挺仕様)
一昨日のナム戦装備のゲームの興奮が冷めやらぬので
ナム戦初期の米軍野戦ユニフォームです。
OG-107ユーティリティシャツの1stタイプとパンツ(もう少し後期のタイプ)です。
シャツはプレーンの物を購入し各パッチを縫い付けました。
プレーンのユニフォームを自分のネームタグを付けて、
パッチカスタムするのが、この時代のユニフォーム醍醐味ではないでしょうか?
(特にベトナム戦争初期ですとフルカラーパッチが大胆に付けられるので)



コントラクトNo
DSA-1-1487-63-C

右肩:ローカルメイドのグリンベレーSSI
両腕:3等軍曹のカットエッジのフルカラー階級章
右胸:ネームテープ
左胸:ベーシック降下章、ARMY章
ユーティリティパンツ
購入時より空挺部隊でよくおこなわれた、膝の外側にポケットが追加されていなす。シャツと時期が違いますがヴェトナム戦争米軍軍装ガイドの6Pのグリンベレーもシャツとパンツのボタンが違うの着用してるしwww


サイドに追加されたポケット

コントラクトNo
DSA100-72-C-0280

ちなみにナム戦初期の装備はww2~朝鮮戦争の装備を混合で使用します。
装備は持っているのですが、M1、M2カービンなどどれも持ってませんよ。
グリンベレーだしM602でいいか。
to be continued…
ナム戦初期の米軍野戦ユニフォームです。
OG-107ユーティリティシャツの1stタイプとパンツ(もう少し後期のタイプ)です。
シャツはプレーンの物を購入し各パッチを縫い付けました。
プレーンのユニフォームを自分のネームタグを付けて、
パッチカスタムするのが、この時代のユニフォーム醍醐味ではないでしょうか?
(特にベトナム戦争初期ですとフルカラーパッチが大胆に付けられるので)

コントラクトNo
DSA-1-1487-63-C
右肩:ローカルメイドのグリンベレーSSI
両腕:3等軍曹のカットエッジのフルカラー階級章
右胸:ネームテープ
左胸:ベーシック降下章、ARMY章
ユーティリティパンツ
購入時より空挺部隊でよくおこなわれた、膝の外側にポケットが追加されていなす。シャツと時期が違いますがヴェトナム戦争米軍軍装ガイドの6Pのグリンベレーもシャツとパンツのボタンが違うの着用してるしwww
サイドに追加されたポケット
コントラクトNo
DSA100-72-C-0280
ちなみにナム戦初期の装備はww2~朝鮮戦争の装備を混合で使用します。
装備は持っているのですが、M1、M2カービンなどどれも持ってませんよ。
グリンベレーだしM602でいいか。
to be continued…
2013年03月24日
3/24ユニオンベース定例会行ってきた
2013年03月17日
リザードダヨー! リザ-ド迷彩F1タイプ
コレジャナイ感が漂うF1リザード迷彩www
F1リザード迷彩は、残念ながらフランス外人部隊での着用画像がみあた りませんね。
マリやザイールやコートジボワールなどのフランス植民地国でリザード迷彩は使用されてますが、F1タイプでも調べると何種類かあるようです。
自分の持っているタイプはタグが切り取られて詳細不明ですが、韓国製の恐れもwww



ジャケットのジッパーは世界のYK…じゃなくてYMK www



パンツのジッパーはついに世界のYKK


キャップは東京タワーの下でVショーになる前のイベントV-MATで2000円位
拾い画像ですがフランス外人部隊以外のリザード迷彩画像をご紹介します。(F1タイプ以外もあります。)
「lizard camouflage」と検索するとカメレオンやトカゲなど爬虫類が迷彩服より多くヒットするので爬虫類NGの方は注意が必要です。










最後の2枚はオマケで原文は
「LRRP unit in West Germany in 1960s.」です。
会社にコンゴ人とセネガル人がいますが物凄く似合いそうですw
自分は仕事着にACUやABU、F1(OD)など着てますが彼らにミリタリーが趣味だと言うと爆笑されます。
火種が絶えない国の方々にしたら、ギャグになってしまうのでしょうか?AKは怖いとも言ってました。
to be continued…
F1リザード迷彩は、残念ながらフランス外人部隊での着用画像がみあた りませんね。
マリやザイールやコートジボワールなどのフランス植民地国でリザード迷彩は使用されてますが、F1タイプでも調べると何種類かあるようです。
自分の持っているタイプはタグが切り取られて詳細不明ですが、韓国製の恐れもwww
ジャケットのジッパーは世界のYK…じゃなくてYMK www


パンツのジッパーはついに世界のYKK
キャップは東京タワーの下でVショーになる前のイベントV-MATで2000円位
拾い画像ですがフランス外人部隊以外のリザード迷彩画像をご紹介します。(F1タイプ以外もあります。)
「lizard camouflage」と検索するとカメレオンやトカゲなど爬虫類が迷彩服より多くヒットするので爬虫類NGの方は注意が必要です。










最後の2枚はオマケで原文は
「LRRP unit in West Germany in 1960s.」です。
会社にコンゴ人とセネガル人がいますが物凄く似合いそうですw
自分は仕事着にACUやABU、F1(OD)など着てますが彼らにミリタリーが趣味だと言うと爆笑されます。
火種が絶えない国の方々にしたら、ギャグになってしまうのでしょうか?AKは怖いとも言ってました。
to be continued…
2013年03月12日
フランス軍/フランス外人部隊CCE迷彩服
2013年03月10日
ガンダムUC episode6 宇宙と地球と 観てきました。
2013年03月07日
南ベトナム軍特殊部隊LLDB MASHシルバータイガー
南ベトナム軍特殊部隊LLDBです。
LLDB (look long duck back )なんて揶揄されたりされてなかったり。。

当時のフライヤーボロボロです。

ちなみに自分の持ってるモデルはASIIAN MODEL TYPEⅡ(ダークブルーストライプ)です。
紙袋は実家に置きっぱなしだ。

画像は去年のVショーにて。
シルバータイガーの上下にハット(スタンダード)です。




ジャケットには左右にパッチ、伍長の階級章はボタンで取り外し式、右胸には南ベトナム軍の空挺章

ブ-ニ-ハットには手榴弾のピンがついてます。


そういえばこの日ミッキーマウスクラブさんからお名刺頂いたけど連絡してない事にいまさら気がついた…。
LLDB (look long duck back )なんて揶揄されたりされてなかったり。。

当時のフライヤーボロボロです。

ちなみに自分の持ってるモデルはASIIAN MODEL TYPEⅡ(ダークブルーストライプ)です。
紙袋は実家に置きっぱなしだ。
画像は去年のVショーにて。
シルバータイガーの上下にハット(スタンダード)です。



ジャケットには左右にパッチ、伍長の階級章はボタンで取り外し式、右胸には南ベトナム軍の空挺章

ブ-ニ-ハットには手榴弾のピンがついてます。

そういえばこの日ミッキーマウスクラブさんからお名刺頂いたけど連絡してない事にいまさら気がついた…。
2013年03月04日
A-2EASTMAN大脱走モデル
記憶が定かではありませんが、16~17年位前にEASTMANから発売された、大脱走でマックイーンが着用したA-2をイメージしたモデルだったと思います。

まだMASHさんが東京に店舗を構えている時に購入しました。
寝るときも着たりして早く自分の身体に馴染ませようにしたものです。
ナム戦の米軍は好きだが
よしりんの戦争論読んでWW2と言うか大東亜戦争のイメージが、180度変わりました。
大東亜戦争では反米感情もあるので、何かメッセージ性のある物にしたかったのでペイントカスタムしました。
襟の金具は壊れてしまったりリブは虫食いだらけなので、そろそろ交換したいものです。(リブを交換してくれるショップ
ご存じでしたら教えて下さい)

両肩のエポレットには、手書きの少尉の階級章
左胸には
手書きのパイロット章
MASHさんで作ってもらった革製ネ-ムタグ
スコ-ドロンは、広島と長崎に原爆を投下した第393爆撃飛行隊の親部隊、第509混成爆撃航空群マンハッタン計画の秘密部隊です。
※ワールドフォトプレス飛行服発達史P282参照
右胸には使用機体のB-29
秘密部隊なのでマーキングなし

ジッパーは実物Talonジッパーを使用した贅沢なモデルです。

バックペイントは洋書にあったアヒルの三つ子www、が航空機を担いでたので原爆に変え、アレンジしました。

上部にはスラングで隠密行動を意味する「hash hash」(昔コンバットマガジンに毎月米軍のスラング載ってたような)
腰部には見えずらいけど赤字で「Target Japan」

これを着て渋谷のスクランブル交差点で白人(たぶん米国人)に「Target Japan!?」と叫ばれた事があります。
あんたの国が日本は負けるの分かってたのに、ソ連への牽制で原爆落としたんだよ!と言ってやりたくなりました。
to be continued…
まだMASHさんが東京に店舗を構えている時に購入しました。
寝るときも着たりして早く自分の身体に馴染ませようにしたものです。
ナム戦の米軍は好きだが
よしりんの戦争論読んでWW2と言うか大東亜戦争のイメージが、180度変わりました。
大東亜戦争では反米感情もあるので、何かメッセージ性のある物にしたかったのでペイントカスタムしました。
襟の金具は壊れてしまったりリブは虫食いだらけなので、そろそろ交換したいものです。(リブを交換してくれるショップ
ご存じでしたら教えて下さい)
両肩のエポレットには、手書きの少尉の階級章
左胸には
手書きのパイロット章
MASHさんで作ってもらった革製ネ-ムタグ
スコ-ドロンは、広島と長崎に原爆を投下した第393爆撃飛行隊の親部隊、第509混成爆撃航空群マンハッタン計画の秘密部隊です。
※ワールドフォトプレス飛行服発達史P282参照
右胸には使用機体のB-29
秘密部隊なのでマーキングなし
ジッパーは実物Talonジッパーを使用した贅沢なモデルです。
バックペイントは洋書にあったアヒルの三つ子www、が航空機を担いでたので原爆に変え、アレンジしました。
上部にはスラングで隠密行動を意味する「hash hash」(昔コンバットマガジンに毎月米軍のスラング載ってたような)
腰部には見えずらいけど赤字で「Target Japan」
これを着て渋谷のスクランブル交差点で白人(たぶん米国人)に「Target Japan!?」と叫ばれた事があります。
あんたの国が日本は負けるの分かってたのに、ソ連への牽制で原爆落としたんだよ!と言ってやりたくなりました。
to be continued…
2013年03月03日
グリンベレ- ヌ-ドルパターン
グリンベレ-第1特殊部隊群 韓国分遣隊 第39特殊部隊分遣隊の仕様のヌードルパターンユニフォーム
1st Special Force Group
Korea Detachment
39th Special Forces Detachment
プロフィールの画像の紹介します。

ビッキ-さんのブログを拝見し、在韓グリンベレ-が 韓国の特殊部隊、空輸特戦団ヌ-ドルパターンのユニフォームを着用してるのを知り上下を購入しました。
画像は昨年のVショ-で、俺の嫁(3次元)に撮ってもらいました。
ベレ-帽は、グリンベレ-第1特殊作戦群第39特殊部隊分遣隊のフラッシュ(クレスト刺繍タイプ)

上衣はチャ-リ-さんのヤフオクで落札

胸2ポケ+腕1ポケタイプで、年1979製のようです。

しかーも!7部丈www

記章類は米軍タイプに変更。
右ポケットの第1旅団胸章はそのまま
中士の階級章は、左→右へ変更

韓国人ネームタグは外し自分の名字のネームタグに変更
ナイロン製U.S. ARMYテープ、襟には中士と同等の金属製の3等軍曹を装着
左肩はグリーンベレーのSSIを縫い付け
(スペースの問題もありレンジャータブは諦めました)
韓国軍の降下章は左→右へ変更(直接縫われた米軍の降下章を隠す)
ちなみに何か下から直接縫われた別の記章が出てきた

パンツはビッキ-さんのヤフオク
裾のジッパーが取り外されてますが、気にしない気にしない。


この時代の装備はM56とM61が使用可なので手持ちのM56装備で合わせました。
M16は厳密には時代考証が合わないのはご勘弁。
バードケイジのハイダーもWIA www
ヌ-ドルパターンは、自衛隊の旧型迷彩に色味が似てるので、ブッシュでの日差しの抜けの感じに近いので、日本の春夏に迷彩効果が高そうですね。
7部丈だから手首、蚊にさされそうですがwww
to be continued…
1st Special Force Group
Korea Detachment
39th Special Forces Detachment
プロフィールの画像の紹介します。
ビッキ-さんのブログを拝見し、在韓グリンベレ-が 韓国の特殊部隊、空輸特戦団ヌ-ドルパターンのユニフォームを着用してるのを知り上下を購入しました。
画像は昨年のVショ-で、俺の嫁(3次元)に撮ってもらいました。
ベレ-帽は、グリンベレ-第1特殊作戦群第39特殊部隊分遣隊のフラッシュ(クレスト刺繍タイプ)
上衣はチャ-リ-さんのヤフオクで落札
胸2ポケ+腕1ポケタイプで、年1979製のようです。

しかーも!7部丈www
記章類は米軍タイプに変更。
右ポケットの第1旅団胸章はそのまま
中士の階級章は、左→右へ変更

韓国人ネームタグは外し自分の名字のネームタグに変更
ナイロン製U.S. ARMYテープ、襟には中士と同等の金属製の3等軍曹を装着
左肩はグリーンベレーのSSIを縫い付け
(スペースの問題もありレンジャータブは諦めました)
韓国軍の降下章は左→右へ変更(直接縫われた米軍の降下章を隠す)
ちなみに何か下から直接縫われた別の記章が出てきた
パンツはビッキ-さんのヤフオク
裾のジッパーが取り外されてますが、気にしない気にしない。


この時代の装備はM56とM61が使用可なので手持ちのM56装備で合わせました。
M16は厳密には時代考証が合わないのはご勘弁。
バードケイジのハイダーもWIA www
ヌ-ドルパターンは、自衛隊の旧型迷彩に色味が似てるので、ブッシュでの日差しの抜けの感じに近いので、日本の春夏に迷彩効果が高そうですね。
7部丈だから手首、蚊にさされそうですがwww
to be continued…
2013年03月02日
M-16フルメタル初期型カスタム
M-16初期型メタルカスタム
数年前ショップでカスタムして頂いた電動ガンです。
ベースは東京マルイ
ハンドガ-ド、フレーム、ストック、グリップはおそらくG&P
ハイダ- KM企画
スリングKM企画
M16の初期型はいくつかタイプがあるのですが、ナム戦マニアではありますが、
銃器マニアではないので、銃器はそれほど詳しくないので正式名称は良く分かりません…w


フレームの塗装がイマイチリアル感に欠けますがお気に入りです。

刻印です。

ボルトフォワードアシスト無しツルペタです。

最初期タイプの三又ハイダーです。ブッシュでよく引っかかるのも納得ですw

ストックにはゴム製バットプレート

現用よりナム戦の方が好きなんだな。
to be continued…
数年前ショップでカスタムして頂いた電動ガンです。
ベースは東京マルイ
ハンドガ-ド、フレーム、ストック、グリップはおそらくG&P
ハイダ- KM企画
スリングKM企画
M16の初期型はいくつかタイプがあるのですが、ナム戦マニアではありますが、
銃器マニアではないので、銃器はそれほど詳しくないので正式名称は良く分かりません…w
フレームの塗装がイマイチリアル感に欠けますがお気に入りです。

刻印です。

ボルトフォワードアシスト無しツルペタです。

最初期タイプの三又ハイダーです。ブッシュでよく引っかかるのも納得ですw

ストックにはゴム製バットプレート

現用よりナム戦の方が好きなんだな。
to be continued…