2016年05月28日
機動戦士ガンダム ジオリジンⅢ見てきた

ジオリジンⅢ 暁の蜂起見てきました。



オリジン原画


サンダーボルト原画



ガンプラ


入場特典のフィルムコマは、オリジンはギレン、サンダーボルトは、フルアーマーガンダムでした。表裏よくわからん。
今秋の第4話で、シャア・セイラ編は完結で
その後はついにルウム編に突入!
to be continued…
2016年05月21日
スターウォーズ プロジェクションマッピング

横浜のドックヤードで、
ドックヤードプロジェクションマッピング
「スターウォーズ 果てしなき銀河の旅」
見てきました。


帝国軍のみなさんは気軽に写真撮影に答えてくれてました。
5/31までなのでお早めに。
to be continued…
http://www.yokohama-landmark.jp/page/event/
2016年05月15日
晴海みなと祭り2016 掃海艦つしま
2016年05月08日
ガンダムとシャアザクが稲城長沼に。
稲城長沼にガンダムとシャアザクのモニュメントがあると、以前古いモデルガンをくれた友人から教えてもらい早速行って来ました。







スケールは1/5。全長約3.6m
昨今のMSのデザインと言えばスマートですが、がわらメカと言えば、無骨だったり、ずんぐりした太めのデザイン。
ザクのマッシブな感じとかカッコいいなぁ。

稲城なしのすけ、ハロも。
to be continued…







スケールは1/5。全長約3.6m
昨今のMSのデザインと言えばスマートですが、がわらメカと言えば、無骨だったり、ずんぐりした太めのデザイン。
ザクのマッシブな感じとかカッコいいなぁ。

稲城なしのすけ、ハロも。
to be continued…
2016年05月05日
自衛隊広報センター 94式 水際地雷敷設装置 試乗


自衛隊広報センターが、こどもの日フェアで、普段と違う催し物があるらしくて行って来ました。


10式

74式

96式装輪装甲車

89式装甲戦闘車

87式自走高射機関砲

94式 水際地雷敷設装置

UH-1H

75式 自走155mm榴弾砲

中距離多目的誘導弾

74式 105mm榴弾砲

遠隔操縦観測システム(無人機)

1トン半救急車
302救






子供だけ乗せてたら、「US ARMYのお父さんも乗ってみてください」と言われたので。
AED体験



3歳児の息子にもちゃんと、レクチャーしてくれました。



体験喫食




野外炊事車で作ったカレー。
福神漬けが品切れの為、付け合わせはラッキョウのみ。
車両体験搭乗
94式 水際地雷敷設装置
施教導-水 121-20 茨木 常陸07
施設教導隊(勝田駐屯地)












右側に待機したら排気がモロにモクモクきたけど、楽しいアトラクションでした。
研修室

コンバットマガジンの付録発見

熊本地震 災害派遣活動写真展

くまモン
帰りに和光消防署寄ってみたら訓練を見せてくれました。





to be continued…
2016年05月03日
地獄の黙示録やってるそうな。
地獄の黙示録がリバイバル上映されているそうな。
完全版は劇場に観に行き、余りの長さに途中トイレに行く失態を犯しました。
今回上映されているのは、1979年の最初に公開されたバージョンらしいです。


劇中でPBRの水兵が着てるユーティリティ。もちろん部隊も映画オリジナル部隊の518を左肩に。
そしてTF-116のベレー(ポケットパッチを無理矢理つけた)
べトベトマニアでも完全版が流れており、みな鑑賞しながら、南北共に一喜一憂していて楽しかった。
例えばワルキューレの騎行を流すヘリのシーンが始まれば米軍が喜び、UH-1が撃墜されれば北側の方々喜ぶという具合に。
やはり映画は劇場で観たいですね。
to be continued…
完全版は劇場に観に行き、余りの長さに途中トイレに行く失態を犯しました。
今回上映されているのは、1979年の最初に公開されたバージョンらしいです。


劇中でPBRの水兵が着てるユーティリティ。もちろん部隊も映画オリジナル部隊の518を左肩に。
そしてTF-116のベレー(ポケットパッチを無理矢理つけた)
べトベトマニアでも完全版が流れており、みな鑑賞しながら、南北共に一喜一憂していて楽しかった。
例えばワルキューレの騎行を流すヘリのシーンが始まれば米軍が喜び、UH-1が撃墜されれば北側の方々喜ぶという具合に。
やはり映画は劇場で観たいですね。
to be continued…
2016年05月01日
トンキン湾ヨットクラブパッチ
今日は中野のレイジーキャットさんで、トンキン湾ヨットクラブのパッチ購入。

ナム戦のWEPのパッチカスタムには欠かせないこのパッチ。
わかる方にはわかると思いますが、黄色地のベースがなかなか良い感じです。
1800円で発売中です。
to be continued…

ナム戦のWEPのパッチカスタムには欠かせないこのパッチ。
わかる方にはわかると思いますが、黄色地のベースがなかなか良い感じです。
1800円で発売中です。
to be continued…