2015年04月29日
こどもの国(東京陸軍兵器補給廠・田奈部隊填薬所)
本日こどもの国に行ってまいりました。
戦中は東京陸軍兵器補給廠・田奈部隊填薬所があり、その後米軍に田奈弾薬庫として接収され(アメリカ第8軍司令部火薬廠)
返還後、1965年5月5日こどもの国として開園。
自分の通っていた小学校では、毎年1年生から6年生まで各学年で班を作り、オリエンテーリングすると言う遠足がありました。
それ以来だから26、7年振りの来園。
久しぶりに来たら、随分遊具が増えていて、家族連れだらけでしたが、嫁も息子も楽しんでくれました。
アルコールNGなのが残念。

第1トンネル

なにやらレンガで塞がれている。防空壕跡?




弾薬庫跡

秘密施設かと思ったら変電所的な施設



無名戦士の像とレリーフ
時折頭上を厚木基地の艦載機、スーパーホーネット(小さくてEかFか不明。もしかしたらグラウラーかも)や
SH-60なんたら(小さくて米軍かすら不明、海自かも)なども飛んでおりました。
今週末の厚木基地 日米親善春まつり2015は行けるかな…
to be continued…
戦中は東京陸軍兵器補給廠・田奈部隊填薬所があり、その後米軍に田奈弾薬庫として接収され(アメリカ第8軍司令部火薬廠)
返還後、1965年5月5日こどもの国として開園。
自分の通っていた小学校では、毎年1年生から6年生まで各学年で班を作り、オリエンテーリングすると言う遠足がありました。
それ以来だから26、7年振りの来園。
久しぶりに来たら、随分遊具が増えていて、家族連れだらけでしたが、嫁も息子も楽しんでくれました。
アルコールNGなのが残念。

第1トンネル

なにやらレンガで塞がれている。防空壕跡?




弾薬庫跡

秘密施設かと思ったら変電所的な施設



無名戦士の像とレリーフ
時折頭上を厚木基地の艦載機、スーパーホーネット(小さくてEかFか不明。もしかしたらグラウラーかも)や
SH-60なんたら(小さくて米軍かすら不明、海自かも)なども飛んでおりました。
今週末の厚木基地 日米親善春まつり2015は行けるかな…
to be continued…
2015年04月19日
本日の戦利品
本日、お世話になっている方のお家にお邪魔して、パッチのコレクションを拝見しに行き、パッチ数枚とUSNのジャケットを譲って頂きました。
パッチはVQ関係

キュービーポイント基地、NAF厚木、VQ-2、フラッグ
USNジャケット


FF-1090
to be continued…
パッチはVQ関係

キュービーポイント基地、NAF厚木、VQ-2、フラッグ
USNジャケット


FF-1090
to be continued…
2015年04月12日
第1師団創立53周年、練馬駐屯地創立64年周年記念行事2015


第1師団創立53周年
練馬駐屯地創立64年周年記念行事
行ってきました。








お風呂に足湯w



官給のリアカー







記念式典の10式戦車入場シーン

親近感が湧き和みますwww
to be continued…