スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月25日

実家で見つけた図鑑


実家で見つけた小学館の学習百科図鑑24
自動車
昭和55年 第2刷発刊


国民車をつくる

1938年5月
フォルクスワーゲン発表会
ヒトラー総統とポルシェ博士
よく見るとあの顔この顔…


戦場をかけるジープ

ウィルスMB型ジープがヨーロッパの戦場で縦横に活躍しているようすらしいが、旧軍の戦車が…

くろがね四起


戦う自動車「戦車」

タイガー1型
MMシリーズはドイツ軍ばかり造ってたな。
後ろはsd.kfz.232かな?

マーク1
戦車を「タンク」とよぶ由来を幼少期に知ってたのか。


その他の自動車
軍用車

74式戦車の時代
現役では見られない車両がたくさん。

to be continued…


  


Posted by Oscar  at 20:59Comments(0)

2015年01月22日

ナム戦タイ製サバイバルナイフ6in

自分のブログで1番人気の記事が何故かカミラスパイロットサバイバルナイフなので
ナイフ繋がりで、1本ご紹介しようかと思います。

タイ製サバイバルナイフです。

デザインは米軍のパイロットサバイバルナイフをゴツくした感じです。

ハンドルはプラ製かな。

こちらのナイフのサイズは6inですが、4in、5inも存在します。

生産はナム戦時〜70年代後期らしいです。







さすがに6inだけあって大きな印象を受けます。ちなみにナイフの下に敷いてあるのは、タイ軍の60年代のユティリティーです。

タイ軍装備(ナム戦時~90年代)をちょいちょい集めておりますが、なかなか一式揃えるまで難しいですね。装備は米軍ので代用できたりもしますが、問題はユニフォーム。
一言でタイリーフと言っても、時代ごとに柄、生地、デザインも違うし、陸軍と海兵隊でも違うし。そのうちタイ軍装備でサバゲできたらいいなと思っております。

To Be Continued…

  


Posted by Oscar  at 21:59Comments(0)タイ軍

2015年01月11日

横浜消防出初式2015


本日赤レンガで行われた横浜消防出初式2015に行って来ました。


























息子が消防車好きなのもありますが、パパの目当ては…




US.NAVY FIRE TRUCK
(米海軍日本管区司令部消防隊)


子供用ヘルメットは頂けました。








キャラクターショーが修了し移動する、ゆるキャラ達で、付近はカオスwww


レペゼン神奈川!
カナガワニ



海猿ならぬ
海保のうみまる

ミリヲタに嬉しい
神奈川地本はまにゃん


トークショーが修了し移動する、まいうーの人。







本日の模様がTVK(3ch)にて、
1/31(土)18:30〜19:00放送されますので、ご興味のある方はぜひご覧下さいませ。

to be continued…  


Posted by Oscar  at 17:49Comments(0)お出掛けスポット