2013年09月21日
広報センター行ってきた!
陸上自衛隊広報センター行って来ました。

東横線が和光市駅まで繋がったので便利になりました。
駅からバス又はタクシーで1メーターちょっとで着きます。
11時頃現地に到着しましたが、本日は停電の為、13:00開場…
乗ってきたタクシーでそのまま駅に戻り、ファミレスで時間を潰す。
気を取り直し、会場30分前に到着し、軽装甲機動車を見たり、喫煙所にある吸い殻入れを見たり。



先着順の3t半の試乗チケットをもらい、パスと交換。




朝霞駐屯地を1周するアトラクションで、乗車中は写真撮影は禁止。
(ちなみに隊員の方の左肩の見たことないパッチもNGでした)
10分ぐらいの試乗で、ガイドの方がいろいろとお話してくれました。
小銃を持った陸曹候補生の訓練?や、モータープール、テニス場、食堂、お風呂、体育学校(東京オリンピックで外国人選手が軍人が多かったからだそうな)、旧軍の記念館など。
チャリに乗ってる方を何名か発見しましたが民間人と違ってゴツイw
試乗後、朝霞駐屯地のゲートを出る際に、警務隊の方?が陸自の方から、空自の方に変わってました。
(デジタル迷彩着てた)簡易IDを返した際に質問したら、「体育学校があるからです」って教えてくれました。
常設展示は自分が書かずとも、ネットで検索すればいくらでも見れると思うので。
家族連れも多く、一般人の嫁も楽しめました。赤ちゃんの息子がもう少し大きくなったたら、また来よう。
駅にイトーヨーカドーもあるので赤ちゃんの授乳室やオムツ替え、離乳食も買えますwww
最後はやっぱ10式~!

to be continued…
東横線が和光市駅まで繋がったので便利になりました。
駅からバス又はタクシーで1メーターちょっとで着きます。
11時頃現地に到着しましたが、本日は停電の為、13:00開場…
乗ってきたタクシーでそのまま駅に戻り、ファミレスで時間を潰す。
気を取り直し、会場30分前に到着し、軽装甲機動車を見たり、喫煙所にある吸い殻入れを見たり。

先着順の3t半の試乗チケットをもらい、パスと交換。
朝霞駐屯地を1周するアトラクションで、乗車中は写真撮影は禁止。
(ちなみに隊員の方の左肩の見たことないパッチもNGでした)
10分ぐらいの試乗で、ガイドの方がいろいろとお話してくれました。
小銃を持った陸曹候補生の訓練?や、モータープール、テニス場、食堂、お風呂、体育学校(東京オリンピックで外国人選手が軍人が多かったからだそうな)、旧軍の記念館など。
チャリに乗ってる方を何名か発見しましたが民間人と違ってゴツイw
試乗後、朝霞駐屯地のゲートを出る際に、警務隊の方?が陸自の方から、空自の方に変わってました。
(デジタル迷彩着てた)簡易IDを返した際に質問したら、「体育学校があるからです」って教えてくれました。
常設展示は自分が書かずとも、ネットで検索すればいくらでも見れると思うので。
家族連れも多く、一般人の嫁も楽しめました。赤ちゃんの息子がもう少し大きくなったたら、また来よう。
駅にイトーヨーカドーもあるので赤ちゃんの授乳室やオムツ替え、離乳食も買えますwww
最後はやっぱ10式~!
to be continued…
富士学校・富士駐屯地開設60周年記念行事
よこすか乗り物フェスタ2017 いかづち、ずいりゅう
日米親善春まつり2017(NAF Atsugi Spring Festival) さようなら厚木パッチ高い
横田基地友好祭2016
浜松基地広報館エアパークと仮面ライダー展
習志野駐屯地 夏祭り2016
よこすか乗り物フェスタ2017 いかづち、ずいりゅう
日米親善春まつり2017(NAF Atsugi Spring Festival) さようなら厚木パッチ高い
横田基地友好祭2016
浜松基地広報館エアパークと仮面ライダー展
習志野駐屯地 夏祭り2016
以前広報センターに行った時、家族連れがコブラの前で案内の陸自隊員に
「カメラ撮ってもらっていいいですか?」とお願いし、
隊員がカメラを預かってコブラが写るよう立ち膝になった瞬間、
その姿勢が完璧な「膝射」の姿勢になってて、
さすがプロの軍人だなぁ、と思いましたw
あとは息子がミリヲタ属性に目覚めてくれるのを待つだけですwww
本職の方って、歩き方とか、ふとした仕草が一般人と違う方いらっしゃいますよね!